院内ブログ
太ってる人の脱毛施術に違いはある?|料金や痛みから注意点まで解説(2022.01.19更新) 脱毛する人のなかには「太っているから脱毛に行くのが恥ずかしい」など、不安を感じる人もいるかもしれません。 また、体型が大きい分、料金が高くなるのではなど、考えてしまう人もいるでしょう。 そこで今回は、太ってる人の脱毛の疑問に回答していきます。 「太っていると脱毛ができない」と不安に感じる人もいらっしゃいますが、基本的に脱毛に体型や体重は関係ありません。 ただし、クリニックによっては、重度の肥満である場合、安全性の点から照射できない場合があります。 重度の肥満というのは、BMI値が40以上の場合です。 もし不安な場合は、希望する脱毛クリニックに一度相談してみましょう。 「脂肪が厚いと、レーザー照射が届かないのでは?」と感じる人もいますが、脂肪の厚さは関係しません。 毛根は、脂肪より上の階層にあるからです。 皮膚は表皮・真皮・皮下組織の3階層になっており、毛根があるのは真皮になります。 脂肪は皮下組織になるため、脂肪の厚さによって効果に影響を与えることはありません。 施術メニューに関しても、基本的には変わりません。 ただし、多少異なる部分はあります。 以下では、料金・痛み・時間について解説します。 太っているからと言って、脱毛料金が変わることはありません。 通常の料金と同様です。 基本的に脱毛の料金は、施術の回数によって決められています。 施術時間によっての料金の変動はないので、安心してください。 脱毛の時間に関しては、太っていると、通常よりもかかる場合がほとんどです。 たとえば全身脱毛の場合、通常120分ほどかかります。 しかし、太っている場合は、個人差もありますが、180分ほどかかる場合もあるでしょう。 個人やクリニックによって異なるので、事前にどの位の時間がかかるか確認しておいてください。 痛みに関しては、個人差があるためハッキリとは言い切れません。 しかし、太っている方が若干痛みが軽減される可能性はあるでしょう。 基本的に脱毛は、脂肪が少ない部分や皮膚の薄い部分の痛みが強いです。 そのため、脂肪がある方が痛みが和らぐ可能性はあります。 太っている場合は、黒ずみに注意してください。 脱毛機器のレーザーは、メラニン質素の黒色に反応します。 そのため、黒ずみが濃く多い場合、レーザーが過剰反応してしまう可能性があるのです。 とくにデリケートゾーンは下着の摩擦で黒ずみが起こりやすい部位。 太っている場合、下着の締め付けや食い込みによって摩擦が起こりやすいため、黒ずみが出やすいです。 VIO脱毛を考えている場合は、まず黒ずみをチェックし、ひどい場合は黒ずみの治療を先に行いましょう。 ただし、クリニックの使用機器によっても異なります。 出力の低いレーザーであれば、肌に黒ずみがあっても脱毛施術できる場合があるので、一度クリニックに相談してみましょう。 脱毛施術に関して、太っていることが原因でデメリットになることはほとんどありません。 通常の脱毛施術と同じように施術可能です。 デメリットをとしてあげるなら、施術時間が長くなることや、黒ずみによって施術できない場合があること。 その他の点は、体型によって変化しないので、安心してください。 また「太っていて恥ずかしい」と不安に思う人もいらっしゃいますが、綺麗になるための努力を恥ずかしいと思う必要はありません。 安心してお気軽にご相談ください。 文責 いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック 院長 祖父江 千紗
体重に関わらず脱毛は可能
太っていても効果は変わらない
太っている場合の脱毛施術の違い
太ってる場合の脱毛料金
太ってる場合の脱毛の時間
太ってる場合の脱毛の痛み
太っている場合の脱毛注意点
まとめ