メニュー

粉瘤・脂肪腫

粉瘤は、皮膚にできる腫瘍の一つです。

ニキビなどと似ているため、放置してしまうケースもありますが、粉瘤は自然治癒しません。

また、放置して悪化すると外科手術が必要になります。

以下で粉瘤の症状や見分け方について解説しますので、皮膚に気になる腫瘍が見つかった際には、本記事を参考にしてください。

粉瘤とは

粉瘤は、表皮が袋状になりその中に皮膚や角質が蓄積する症状です。

主に背中、首、顔などに発症しやすいものの、体のあらゆる部位に発生する可能性があります。

自然治癒することはないため、炎症や破裂を防ぐためにも、早めに医療機関で診察を受け、必要に応じて手術による治療を検討してください。

粉瘤の原因

粉瘤の正確な発症原因は現在も解明されていません。

感染や先天的な要因が関係していると考えられています。

また、毛穴のつまりも関係しており、脂性肌などの肌質や体質によって発症しやすくなる傾向があります。

粉瘤の原因や症状については、以下の記事も参考にしてください。

粉瘤とは?原因や種類から進行パターンについて解説

粉瘤の治療法

粉瘤は薬では治すことができず、外科手術による治療が必要です。

手術には切開法とくりぬき法の2種類があり、いずれも短時間の日帰り手術で行えます。

炎症を起こして化膿している場合は、まず切開して膿を排出し、症状が落ち着いてから袋ごと切除する手術を行います。

放置すると再度化膿したり大きくなったりする可能性があるため、早めの手術をご検討ください。

粉瘤の具体的な治療方法については、以下の記事も参考にしてください。

粉瘤の治療方法は?粉瘤の手術方法を解説

粉瘤手術によって懸念される合併症

粉瘤の手術は一般的にリスクが低いです。

しかし、いくつかの合併症の可能性があります。

  • 麻酔によるアレルギー反応
  • 手術部位からの出血
  • 術後の感染
  • 粉瘤の再発

これらの症状が見られた場合や、術後の経過に不安がある場合は、必ず手術を行ったクリニックに相談してください。

粉瘤と似ている症状

粉瘤には、いくつかの似ている症状があります。

それぞれは、特徴も異なれば治療法も異なります。

もしご自身にできたものがどの症状かわからない場合は、クリニックで診てもらいましょう。

以下では、粉瘤とそれぞれの違いについて解説します。

脂肪腫

脂肪腫は皮膚の深い層に発生する脂肪の塊です。

触るとゴムのように柔らかく、皮膚の色の変化はほとんどありません。

一方で、粉瘤は皮膚の浅い層に発生し、触ると硬く、表面が青黒く見えることが特徴です。

どちらも手術による治療が必要です。

ガングリオン

ガングリオンは関節包と連結して関節液が溜まった腫瘤で、主に関節の周辺に発生します。

一方で、体のどの部位にも発生する可能性があります。

ただし、粉瘤も関節付近にできることがあるため、正確な診断はクリニックでの検査が必要です。

滑液包炎(かつえきほうえん)

滑液包炎は関節と骨の間にある滑液包に炎症が起きる症状です。

滑液包炎は主に肩、肘、膝などの関節部分に発症し、押すと痛みを伴い、部位の酷使や生活習慣が原因となります。

炎症を抑える保存的治療が基本ですが、慢性化した場合は手術が必要な場合があります。

粉瘤の判断方法

粉瘤の判断は「見た目・触感・炎症」の3つで判断できます。

以下で具体的な判断方法を解説しますが、あくまで参考としてください。

自己判断はリスクがありますので、一度医師に診てもらいましょう。

見た目

粉瘤は皮膚の浅い層に発生し、しこりや小さなこぶのような形状をしています。

特徴的な見た目として、中央部に皮脂が酸化した黒い点(開口部)が見られることがあり、全体的に正常な皮膚色から青みがかった色調です。

また、圧迫すると白~黄色のペースト状の内容物が出ることがあり、特徴的な悪臭を伴います。

初期は小さなしこり程度で気付きにくいため、大きくなってから発見されるケースが多いです。

触感

粉瘤は皮膚のすぐ下にでき、触診すると硬く弾力のあるしこりのような感触があります。

コロコロとした腫瘍であるため、触診によって簡単に見分けられます。

炎症の具合

粉瘤は炎症を起こすと、痛みや腫れ、赤みといった症状が現れます。

さらに、悪化して内容物が出てしまうと、特徴的な臭気を伴います。

一方で、脂肪腫の場合は通常炎症を起こすことはありません。

なお、粉瘤が炎症を起こした場合は、まず消炎治療や切開による膿の除去を行い、炎症が落ち着いてから改めて粉瘤を摘出する手術を行います。

まとめ

粉瘤は、自然治癒しない症状です。

ですから、少しでも「粉瘤かも?」と思ったら、一度お近くのクリニックで診てもらいましょう。

早い段階であれば、簡単な手術で対応できます。

なお、2024年11月現在、当院では粉瘤の手術を行っていません(ドクターが産休のため)。

緊急性を要する場合は大きな病院をご紹介いたします。

また、炎症を起こしている場合は緊急処置をいたしますので、一度ご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME